学校日誌

7月20日 西小ニュース

2021年7月20日 11時57分

ロイロノート 伝え合う(国語)
3の3国語の学習では、インターネットで検索し、知らないことを調べました。ロイロノートを活用し、調べたことを工夫してまとめました。まとめたロイロノートを友達に見せながら、説明しました。
 
 
 
ロイロノート 鑑賞会(図画工作)
4の1図画工作の学習では、のこぎりで切った作品を写真に撮りました。工夫したことや作品の良さをロイロノートを活用し、付せんに書きました。写真と付せんをレイアウトし、ロイロノートで友達に作品紹介しました。友達の作品紹介を鑑賞し、コメントを送りました。
 
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

7月19日 西小ニュース

2021年7月19日 13時03分

夏本番、熱中症に注意!
日差しが強く、気温も朝から30度を超えていました。教室は、朝からエアコンと扇風機を使用しました。運動場の熱中症指数(WBGT)は、警戒範囲になり、運動場の活動は禁止しました。プールについても、毎時間測定し、確認をした上で使用を認めました。
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 

7月16日 西小ニュース

2021年7月16日 13時41分

友好都市とのリモート交流
6年生の子供たちは、昨日の姉妹都市との交流に引き続いて、友好都市の山梨県北斗市の長坂小学校と交流しましたエコパスタジアム、クラウンメロン、遠州三山、たまごふわふわ等について紹介しました。
 
 
 
 
 
通学区会
1学期の登校の様子を振り返りました。1学期残り3日間も、交通安全に気を付けて登校してほしいです。
1年生の様子 
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の子供
 
 
 
 

7月15日 西小ニュース

2021年7月15日 15時04分

お話紙風船
子供たちは、リモートによる読み聞かせをたっぷり楽しみました。3人のボランティアの皆さんが、低・中・高学年ごとに読んでくれました。本当にありがとうございました。
 
 
 
本日の給食

オリンピック参加国献立(アイルランド)でした。袋井市でキャンプをしたアイルランドの料理を知ることができました。また、食事中にアイルランドの国歌も聞きました。

どまん中交流
本日、6年生の子供たちは、リモートで「どまん中交流」を行いました。交流したのは、袋井市の姉妹都市である塩尻市立塩尻西小学校の6年生の子供たちです。東海道と中山道の「どまん中」にある「西小」どうしの交流です。1回目の今日は、袋井市の良さや特徴をクイズ形式で伝えることができました。
 
 
 
 
 
アース・キッズチャレンジ
5年生の子供たちは、アース・キッズチャレンジを通して家庭での二酸化炭素排出量の削減や、エコ生活に挑戦しました。そして、「エコリーダー認定証」をもらいました。一人一人が挑戦したことが、認定書に書いてありました。
 
 
 
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 

5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

7月14日 西小ニュース

2021年7月14日 14時21分

あおぞら広場
この2本の木にとまっている蝉の鳴き声が、響き渡っています。雨が降り出すと、ぴたっととまります。

あおぞらコンサート3日目
 
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子 
 
 
 
 
 
 

6年生の様子
 

 
 
 
 
 

7月13日 西小ニュース

2021年7月13日 14時57分

洪水から命を守る避難訓練
特別な大雨によって、原野谷川の堤防が決壊したことを想定し、避難訓練を行いました。1階と2階で学習していた子供たちは、3階と4階に避難しました。また、自然災害のおそろしさを映像を通して学びました。袋井市のハザードマップで確認しました。
  
 
 
 
 
あおぞらコンサート2日目
 
 
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

7月12日 西小ニュース

2021年7月12日 13時31分

あおぞらコンサート1日目
新型コロナウイルス感染症の予防を継続して行っています。そのため、あおぞらコンサートは、オンラインで行いました。昼休みということもあり、教室でスクリーンに映したり、自分のクロムブックで見たりしていました。
 
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 

7月9日 西小ニュース

2021年7月9日 13時26分


本日の給食

 夏野菜たっぷりのカレーライスでした。子供たちは、デザートにスイカもついてきて、おいしくいただいていました。
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

7月8日 西小ニュース

2021年7月8日 14時22分

リサイクル~社会貢献
 本校の環境・福祉委員会は、各週の水曜日に「牛乳パック」木曜日に「ペットボトルキャップ」を集めています。各家庭で、ゴミとして処分するのでなく、子供たちのリサイクル活動に協力してくれています。
 明治安田生命の皆さんが、社会貢献活動として、本校の環境・福祉委員会の活動に協力してくれています。ありがとうございます。


梅雨のあいま
1年生が育て、観察しているアサガオの花が、とてもきれいです。
 
袋井市はアイルランドを応援しています
 アイルランドの面積は、70300㎢です。北海道より一回り小さいようです。人口はおよそ4920000人です。
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

7月7日 西小ニュース

2021年7月7日 14時28分

七夕給食
子供たちは、たなばたゼリーが気に入ったようです。

七夕かざり
 
 
 
 
 
 

児童用アンケート
教育活動アンケート、子供たちもオンラインで回答していました。
 
袋井市はアイルランドを応援しています
  
1年生の様子
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 

 

7月6日 西小ニュース

2021年7月6日 10時38分

お知らせ
西小ホームページにいつもアクセスし、観ていただいて感謝しています。ホームページを作成するパソコンが変わるため、もしかしたら、しばらく「西小ニュース」を載せることができなくなるかもしれません。新しいパソコンでもできる限り早く「西小ニュース」を掲載できるようにしたいと思います。本日は、旧パソコンが運良く動いたので、載せることができました。明日以降が、心配です。
アイルランドを応援 袋井市

1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
3年生の様子
  
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

7月5日 西小ニュース

2021年7月5日 19時07分

エアコンと扇風機
 
1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 

7月2日 

2021年7月2日 16時31分

アイルランドの応援
袋井市は、東京2020オリンピックにおけるアイルランドチームホストダウンです。また、本校6年生は、外国語の学習において、アイルランドの子供たちに、英語で手紙を書きました。
 
参観会
本日は、A地区の参観会でした。昨日と同じように、検温、手の消毒、きょりをとっての参観に協力しています。ありがとうございました。今日も、西っ子のかがやきをたくさん見ることができ、うれしかったです。
 
 
運動場
 
1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 

5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子

7月1日 西小ニュース

2021年7月1日 17時05分

お話紙風船
本年度、3回目のリモートによるお話紙風船でした。子供たちは、お話の世界をたっぷり味わっていました。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 
 
参観会
本日は、B地区の参観会でした。足元が悪い中でしたが、たくさんの保護者の皆さんが来校しました。昇降口での検温、手の消毒、きょりをとっての参観をしっかり行ってくれました。ありがとうございました。どの学年、どの学級も、とてもいい授業でした。子供一人一人の表情が、すばらしくて、うれしかったです。
 
 

1年生の様子
 
 
 

2年生の様子
 
 
 
 

3年生の様子
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
5年生の様子
 
 

6年生の様子
 
 
 
 

6月30日 西小ニュース

2021年6月30日 13時55分

1年生のあさがお
例年は、あおぞら広場で観察しているあさがおです。正門を入ったところにも置いてあります。

パフォーマンステスト
 

本日の給食
袋井市の友好都市である、山梨県の北杜市から贈られた「紫黒米」が出ました。

1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
6年生の様子