12月6日 西小ニュース
2021年12月6日 17時45分本日の給食
今のイチョウの木
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
〒437-0064 袋井市川井442 TEL:0538-42-3009 FAX:0538-43-3018
具にシーチキンが入ったカレーとアルファ化米の防災食の給食でした。
1年生の子供たちが、来年度入学する西幼稚園、田原幼稚園、明和第二保育園の年長の子供たちと交流しました。1年生の子供たちも、園児たちも楽しんで活動していました。
1年生の子供たちが「おに」になって、6年生の子供たちを追いかけていました。
子供たちは、本日も、リモートによる読み聞かせを楽しみました。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
地区ごとに分けて、今日と明日の2日間にわたって参観会を行います。
今回も明治安田生命の皆さんが、協力してくれました。ありがとうございました。
」
6年生の子供たちが、明日、修学旅行に出かけます。自分たちで、修学旅行を最高の思い出にしようと、スローガン「夢に向かって一生懸命 思い出あふれる修学旅行」を決めました。2日間、安全第一で、仲間と一緒に楽しんできてほしいです。
袋井消防署に出かけ、見学してきました。屋上のヘリポートの役割について話を聞きました。真っ暗な迷路の中で、煙体験をしてきました。消防車の種類のしくみや役割を学びました。質問コーナーでは、積極的に聞いてきました。
名古屋市のでんきの科学館の皆さんが、来てくれました。地震防災の学習の中で、停電になったとき、どうなるんだろう。という課題を追求する学びになりました。
本年度に入って始めてのなかよしタイムでした。1年生から6年生の縦割りグループで、6年生がリーダーになり、遊びました。