学校日誌

8月26日 西小ニュース

2021年8月26日 18時36分
袋井あやぐも学園袋井西小学校
2学期の始業式 大場校長 式辞

オリンピックのある特別な夏休みが終わりました。今年の夏休みも、どこかに旅行に出かけたり友達と思い切り遊んだりすることが難しく、がまんの夏休みでした。そのような中で、東京オリンピックは、私たちに元気や笑顔をたくさん与えてくれました。みなさんもオリンピックを通して何かを感じたり、学んだりすることができましたか。

1学期の始業式では、皆さんに「新しい自分になる」ことを目指して、どんな小さなことでもいいので、昨日までの自分になかったものを身につけましょうというお願いをしました。今日から始まる2学期は、そこから一歩進んで、「自分らしさをつくる」ことに挑戦してほしいと思います。「自分らしさをつくる」とはどういうことでしょうか。今からオリンピックで活躍した一人の選手を紹介しながら説明するので聞いてください。
 

校長先生が取り組んだチャレンジ学習「私のオリンピック」です。紹介するのは、入江聖奈さんです。入江さんは、女子ボクシングで日本初の金メダルに輝いた選手です。正直言って金メダルを獲得する前までは、入江さんのことは全く知りませんでした。入江さんに注目したのは、入江さんがうらやましいほど「自分らしく生きる」人だったからです。そんな入江さんの自分らしい生き方を紹介しますね。

入江さんは、小学校2年生の時にボクシングを始めました。きっかけは、「がんばれ元気」というボクシングをテーマにしたマンガだったそうです。そして、4年生になった時には将来ボクシングで世界一になるという夢を描いていました。

入江さんはカエルが大好きなことで有名です。ツノガエルという外国のカエルをペットとして飼っていて、休みの日には、一人でカエル探しの旅に出かけるそうです。でも残念なことにこのカエル愛は、なかなか周りの人には理解してもらえません。

入江さんの魅力はいつでも笑顔でいるところです。それはボクシングの試合でも変わりません。どの選手も試合前の表情は真剣そのものなので、笑顔でリングに向かっていく入江さんの姿にはびっくりしました。笑顔でいる方が自分の力を発揮できると考えているからだそうです。そして、校長先生が一番びっくりしたのは、入江さんがボクシングは大学を卒業するまでと決めていることです。周りの人は次のオリンピックでも金メダルをとってほしいと期待していますが、入江さんには別の大切な目標があります。それは大好きなゲームの会社に就職することです。これからは就職活動をがんばりますと笑顔で話していました。

入江さんの自分らしい生き方は伝わったでしょうか。入江さんの生き方から「自分らしく生きる」とはどういうことなのか考えてみました。1つ目は、「自分の好きなこと、興味あることに夢中になる」ということです。入江さんにとって、それはカエルであり、ゲームです。みなさんにとって、それは何ですか?2つ目は、「自分の得意なことや長所を全力で伸ばす」ということです。入江さんにとって、それはボクシングであり、笑顔です。みなさんにとって、それは何ですか?1つ目の「自分の好きなこと、興味あることに夢中になる」これはそれほど難しいことではありませんが、2つ目の「自分の得意なことや長所を全力で伸ばす」ことは簡単にはできません。でも、これこそが「自分らしさをつくる」ために一番大切なことだと思います。

最後に2学期の西小っ子に期待することをもう一度確認しますね。2学期の西小っ子は、自分らしさをつくるために、自分の得意なことや長所を全力で伸ばします。入江さんのようにみなさんの自分らしさが輝くことを期待しています。

 

コロナ感染予防します

みなさんもニュースで知っていると思いますが、今までのコロナウイルス感染症は、あまり子供には感染しにくいと言われていました。しかし、このごろ流行しているコロナウイルス感染症は、多くの子供も感染しています。

マスクをつける、石鹸での手洗いや消毒などの感染予防を一人一人がしっかりやらないと、自分だけでなく、家族やまわりの友達にあっという間に広まることになります。

そこで、大切なことは、毎日、登校する前に家で体温を測り、健康チェックを

することです。

熱っぽいとか咳がたくさん出るなど体調の悪い人は、早めに病院へ行ってお医者さんに診てもらってください。

さらに、全校の皆さん一人一人が、「このコロナウイルス感染予防5か条」

①マスクをつけます

②給食の時間は、しゃべりません。

③友達との距離を取ります。

④友達に触りません。てをつないだり、肩を組んだりは、やめましょう。

⑤教室に、入るときは、必ず、手洗い・消毒をします。

の5つをしっかりと守ることが大切です。

 

そこで、先生方にお願いです。先生方から、この「コロナウイルス感染症予防 5か条」について詳しく説明していただき、子供たちが毎日、チェックできるように見やすいところに貼って、意識づけをお願いします。全校の皆さん一人一人が、この5か条をしっかり守って、コロナウイルス感染症にかからないで、楽しい学校生活を送ることを願っています。

これで、保健の山下先生からのお話を終わります。