学校日誌

6月16日 西小ニュース

2021年6月16日 14時31分

袋井あやぐも学園
袋井西幼稚園の公開保育を参観してきました。プロジェクト型保育の子供の姿を見ることができました。友達とのかかわりの中で、自分のやりたいことを見付けて、夢中になって活動していました。
 
 
 
おいしそうな野菜
2年生が育てている野菜、個によって育ちの早さや具合が違うようです。ここまで育った野菜は、家に持ち帰って、いただくようです。
 
 
あさがおの引っ越し
1年生の子供たちが、あおぞら広場で育てていたあさがお。正門を入った場所に引っ越ししました。重い鉢を一人で運ぶ子もいましたが、2人で協力して運ぶ姿も見かけました。
 
本日の給食

1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 

6月15日 西小ニュース

2021年6月15日 15時12分

袋井あやぐも学園
田原幼稚園の公開保育を参観してきました。登園してからの身支度が、先生の手を借りなくても自分でちゃんとできていました。先生の話を聞く態度もすばらしかったです。今日の朝は、読み聞かせも行っていました。
 
 
 
水の出前授業

 4年生の子供たちは、クラス毎に、水の循環のしくみについて学びました。講師は、県くらし・環境部環境局水利用課の職員でした。その中で、蛇口から出る水量の実験や節水の話等を聞き、水を無駄にしない。また、水質実験(CODパックテスト)を通して、水を汚さない。
 
 
 
本日の給食
 
耳鼻科検診
 
1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 

6月14日 西小ニュース

2021年6月14日 16時02分

本日の給食

クラブ活動
 
 
 
 
 
 
耳鼻科検診
 
ICT支援員
 
1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 

6月11日 西小ニュース

2021年6月11日 12時49分

あおぞら広場
 
 
 
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
 
 

 
2年生の様子
     
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
  
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
 

6月10日 西小ニュース

2021年6月10日 16時44分

5月のキラリ西小の花
 

歯科検診
 


教育実習
 明日、最終日を前に、学級担任が見守る中、朝の会、授業、休み時間、給食、帰りの会と一日の実習でした。実習生2人とも、西小っ子との触れ合い、西小の先生とのかかわりを通して、「小学校の教員になる」という気持ちが高まったことを話してくれました。ぜひ、静岡県の先生になってほしいです。
 
 
 
 
ICT支援員
 

1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

6月9日 西小ニュース

2021年6月9日 07時22分

袋井あやぐも学園
幼小中一貫教育研修会
 学園の教育目標は、「夢を追い続ける子供の育成」です。保幼こ園・小中学校において「自主(自立力):学習や生活、諸活動のそれぞれに目標を立てて、実現に向かう努力を怠らず、自分を鍛え続ける姿」「協同(社会力):集団の一員として自分の役割を自覚し、人のために一生懸命汗を流す姿」を目指しています。
 本日は、袋井中学校を会場にして、分散型で研修会を行いました。
 
 

はごろも「夢」講演会
 久我直人教授(鳴門教育大学教職員大学)による、「潤いのある学校づくりの理論と実践~勇気づけ教育の組織的展開~」についての講話でした。分散会会場で、リモートによる視聴でした。
 教員は、子供一人一人と心をつなぐボイスシャワーを大切にしていく。具体的には、名前を付けたあいさつ、声掛け、頑張りや優しさの価値付けをしていくこと。
 園・学校においては、「聞く」ことの徹底をしていく。「聞く」が「学び」のスタートである。「聞くこと」は「優しさ」である。
 

袋井西小学校運営協議会
20分間という限られた時間でした。自己紹介の後に、大場校長から学校経営方針について説明しました。6月3日に学校を参観していただいたときに、委員の皆さんと情報交換することができました。
 
 
袋井あやぐも学園運営協議会
 

教育実習
校長先生と学年主任が参観する中での授業でした。
 

1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

6月8日 西小ニュース

2021年6月8日 16時12分

本日の給食
トウモロコシと油揚げの炊き込みご飯がでました。ジャガイモの土佐煮と厚揚げの野菜あんかけでした。

ミスト
日中30℃を超えました。運動場へ行くとき、帰ってくるとき、ミストのひんやりが気持ち良かったようです。
 
プール清掃
6年生の子供たちと教員で行いました。プール清掃は、途中遊び出すことがよくあるのです。今年は、そんな姿は全くなくて、見事の働きぶりでした。予定していた時間よりも早く終わりました。
 
 
 
 
  
プール管理・指導
プール清掃後、体育の授業を担当している教員が、安全なプールの使用方法について確認し合いました。
 
教育実習
大学の先生と校長先生が参観する中での授業でした。
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
 

6月7日 西小ニュース

2021年6月7日 14時43分

本日の給食
子供たちに人気のあるメニューの一つ「カレーライス」でした。

クラブ活動
4~6年生の子供たちが、とても楽しく活動していました。
 
 
 
 
 
写真撮影
6年生の子供たちが、卒業アルバムの写真撮影を行いました。
 
袋井あやぐも学園
袋井中学校の辻村先生が、小中連携で来てくれました。
 
教育実習
 
 
ICT支援員
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

6月4日 西小ニュース

2021年6月4日 14時55分

本日の給食

雨の昼休み
 
 

教育実習
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
 

6月3日 西小ニュース

2021年6月3日 08時34分

おはなし紙風船
新型コロナ感染症予防のため、本年度もリモートによる読み聞かせです。どの学級の子供も、お話の世界をたっぷり味わっていました。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 
 

 
 

 
 

学校図書館
図書館整備ボランティアの4名の方が、『夏バージョン」の飾り付けをしてくれました。レイアウトについてとことん考えていました。子供たちの目にとまるのが楽しみです。
 
 
ICT支援員
今日も、ロイロノートを活用している学習を支援してくれました。子供たちの学んでいる様子を見ながら、必要に応じて支援していました。
 
 
教育実習
 

本日の給食

あおぞら広場

1年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

6月2日 西小ニュース

2021年6月2日 14時07分

本日の給食
袋井産のフルーツトマトがでました。

ロイロノート
 5年生の図画工作科の学習です。ロイロノートを活用してアニメーションを作成しました。複数枚の絵を描きます。それを写真に撮り、タブレットに保存します。それをロイロノートでつなぎます。その後、編集して作品に仕上げました。
 
 
 
 
MIMデジタル
1年生もタブレット活用して、MIMデジタルを行いました。ひらがなの定着をはかっていました。
 
教育実習
 

1年生の様子
 
 
 
2年生の様子
 
 
  
 
3年生の様子
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 



6月1日 西小ニュース

2021年6月1日 16時11分
朝礼 大場校長の話
 

今日はみなさんに「素敵な夢」というお話をします。

今日お話しする夢は、寝ている間に見る夢ではなくて、将来、こんな人になりたい、こんなことをやってみたいという、願いや希望を表す夢です。夢の話を始める前に、少し寄り道になりますが、みなさんが知らない袋井市の隠れた自慢を紹介します。
 
 

 袋井市の自慢と言えば、東海道ど真ん中、メロン、遠州三山などが思い浮かぶと思いますが、袋井市の隠れた自慢というのは、これです。

見たことありますよね。これはエコパスタジアムの入り口にあるとても大きな彫刻です。チーズのお化けだと勘違いしている人もいますが、これは「空き地サッカークラブ」というサッカーをテーマにした作品です。手前に見える4つの丸いものがサッカーボールです。四角い壁の中に両手を広げているゴールキーパーのような人の姿がわかりますか。エコパにふさわしい作品ですね。袋井市の街の中には、このような彫刻が60以上もあります。だから袋井市は知る人ぞ知る「彫刻のあるまち」です。

 例えば、この作品はわかりますか。 原野谷川にかかる静橋の上にあり、「せいくらべ」という作品です。気づいている人は少ないと思いますが、意外とみなさんの身近な所にもあります。

  そこで問題です。今から西小学区にある彫刻を3つ紹介します。それぞれどこにあるでしょうか。わかった人は黙って手を挙げましょう。

第1問         これはどこにあるでしょうか。  

担任の先生、分かる子がいたら指名してあげてください。

正解は・・・方丈のはぐくみ公園です。作品の名前は公園の名前と同じで「はぐくみ」と言います。

 

 それでは第2問 これはどこにあるでしょうか。

わかる子がいたら指名してあげてください。

正解は・・・川井、西小学校の少し西側の遊歩道にあります。

名前は「梟こみちの詩」といいます。

 

 第3問は 難しい、というかちょっといじわるな問題です。一部の人はすぐにわかりますが、そのほかの人は全然見たことがないと思います。

これです。 わかる子がいたらみんなに教えてあげてください。

正解は・・・田原幼稚園にあります。「おはよう」という名前の作品です。

 

他にもたくさんの作品が、駅や公園、道沿いなど、いろいろなところにあるので、ぜひ、探してみてください。

それでは最後に、校長先生がみなさんに一番見てもらいたかった作品を紹介します。これです。

 

見たことあるでしょうか。これは袋井中学校の正門にあります。写真をよく見てください。女の子が頬杖をつきながら何かをじっと考えていますね。この作品の名前は「素敵な夢もちたいな」です。みなさんは、中学に入学したら、毎朝、「素敵な夢をもちたい」と願っている、この女の子の前を通って校舎に向かいます。その時、「私には夢があるよ」「僕の夢はこれだよ」「夢に向かってがんばってるよ」と胸を張って言えるようになっているといいですね。

今日はここまでですが、素敵な夢の話はまだ続きます。次回は校長先生が小学生だった時、約50年前の話です。校長先生はみなさんと同じ西小っ子でした。その時、校長先生はどんな夢を持って西小学校に通っていたのかお話ししたいと思います。

以上でお話を終わります。

朝礼 生徒指導主任の話

本日生徒指導主任が朝礼で西小のきまりについて話をしました。

1 「忘れ物を学校に取りに来ない」学校に忘れ物をした際、取りに戻らず、どうするか考えて行動しようと伝えました。宿題や水筒を忘れた時、取りに戻らずどう行動するかを学級でも考えました。

2 「ゲームコーナーのきまりをまもろう」磐周地区のきまりに準じてゲームセンターは保護者同伴でも利用しない。ショッピングモール一角のゲームコーナーは利用してもよいと伝えました。しかし、利用する際にお金の使い方に気を付けることと、必ず家の人に利用することを伝えておくよう話をしました。放課後も安心安全に生活できるよう、よろしくお願いします。
 

本日の給食

教育実習

 
 
1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

5月31日 西小ニュース

2021年5月31日 17時58分

本日の給食
 
あおぞら広場
 

袋井あやぐも学園 幼小中一貫教育
 
 
防犯教室
 
1年生の様子
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

5月28日 西小ニュース

2021年5月28日 12時29分

本日の給食
子供たちの大人気メニューの一つ、カレーライスでした。

交通安全教室
1・2年生の子供たちは、学校の周りを歩いて「左右の確認」の大切さを学びました。
3~6年生の子供たちは、体育館で「自転車に安全に乗る」ことを学びました。乗る前の点検、ヘルメットをかぶることなど、大切なことがいっぱいありました。

   
 
 
 
 
思いやり
全ての学級で、新型コロナウイルス感染症における「思いやりのある言葉・態度」について学習しました。
 
 
預かりました
本校で集めていることを知った、明治安田生命さんが、牛乳パックとペットボトルキャップを持ってきてくれました。ありがとうございました。
 
1年生の様子
 
 
2年生の様子
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
6年生の様子
 
 
 

5月27日 西小ニュース

2021年5月27日 14時41分

運動場
児童の下校時に、雨がひどくなる天気予報でした。児童が、安全に下校するために、教員も児童と一緒に歩き、見届け、指導にあたりました。雨がひどくならなくて良かったです。

歯科検診
本日は、3・4年生が検診を受けました。待つ態度が、大変立派でした。
 
全国学力学習状況調査
6年生の子供たちが、学習や生活についての質問、国語と算数の学習状況の調査を行いました。
 
 
 
袋井版学力調査
袋井市では、5年生も対象に調査をしています。
 
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
6年生の様子