10月13日 西小ニュース
2021年10月13日 17時13分本日の給食
OJT研修
図書館担当の教員を中心に、図書について研修しました。ビブリオバトル(参加者同士で自分の気に入った本を持ち寄り,その本の魅力を紹介し合う活動)と、ブックトーク(あるテーマに沿って複数の本の内容を紹介し、読書意欲を起こさせる活動)について学びました。
〒437-0064 袋井市川井442 TEL:0538-42-3009 FAX:0538-43-3018
図書館担当の教員を中心に、図書について研修しました。ビブリオバトル(参加者同士で自分の気に入った本を持ち寄り,その本の魅力を紹介し合う活動)と、ブックトーク(あるテーマに沿って複数の本の内容を紹介し、読書意欲を起こさせる活動)について学びました。
」
子供たちに人気なメニューの一つ、カレーライスでした。
]
環境・福祉委員会の子供たちが、定期的にペットボトルのキャップと牛乳パックを集めています。今日は、明治安田生命さんが、子供たちの活動を応援しようと、エコキャップと牛乳パックを持ってきてくれました。ありがとうございました。
2年生の子供たちが、生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、袋井図書館に出かけました。図書館で働く人から、図書館の利用の仕方、図書館の役割について学びました。普段では、立ち入ることができない書庫なども見学してくれました。とっても分かりやすく、子供たちに関わってくれました。ありがとうございました。
袋井中学校の先生が、小学校の授業のことを研修に来ました。西小っ子の学ぶ姿をたっぷり見てもらいました。西小っ子がいきいきと学んでいて、すばらしいと言ってもらえました。うれしかったです。
上記の6年生の授業を全教職員が参観しました。時間を区切って、教室、廊下、オンラインの3カ所に分かれました。
生の様子