学校日誌

1月7日 西小ニュース

2022年1月7日 16時55分

西小からの雪景色

富士山

IMG_7795

聖岳と上河内岳

IMG_7796

黒法師岳

IMG_7797

竜頭山

IMG_7796

身体測定

本日は、1年生と2年生が身長と体重を測定しました。

IMG_7845

IMG_7846

IMG_7847

本日の給食

IMG_7848

1年生の様子

IMG_7799

IMG_7822

IMG_7823

IMG_7824

IMG_7825

IMG_7826

2年生の様子

IMG_7769

IMG_7770

IMG_7771

IMG_7772

IMG_7835

IMG_7836

IMG_7839

IMG_7840

3年生の様子

IMG_7784

IMG_7785

IMG_7805

IMG_7807

IMG_7815

IMG_7816

IMG_7819

IMG_7820

4年生の様子

IMG_7782

IMG_7783

IMG_7814

IMG_7812

IMG_7830

IMG_7842

IMG_7843

IMG_7844

5年生の様子

IMG_7786

IMG_7787

IMG_7792

IMG_7793

IMG_7828

IMG_7829

6年生の様子

IMG_7777

IMG_7778

IMG_7779

IMG_7780

IMG_7833

IMG_7834

1月6日 西小ニュース

2022年1月6日 16時16分

3学期始業式

式辞 大場伸一校長

IMG_7719

2022年が始まり、3学期を迎えました。みなさんの元気な挨拶や笑い声が学校に戻ってきてとてもうれしいです。みなさんはどんな冬休みを過ごしましたか。校長先生は毎年、元日の朝、海まで初日の出を見に行きます。今、画面に映っているのは、その時に撮影した2022年の初日の出です。

IMG_7750

IMG_7751

2022年が、どんな1年になるのか、気になりますね。最初に皆さんにも関係がある国内の大きな出来事を3つ紹介します。1つ目、2月4日から冬季オリンピック・パラリンピックが中国の北京で始まります。昨年の東京オリンピックのように、たくさんの日本選手の活躍が見られるといいですね。2つ目、4月1日から成人、つまり法律の上で大人となる年令が今の20才から18才に引き下げられます。と言うことは、6年生のみなさんであれば、6年後にはもう大人として扱われるということです。3つ目、まだ詳しい日にちはわかりませんが、秋頃、となりの愛知県にジブリパークがオープンします。ジブリ映画の世界をどのように体験できるのかとても楽しみです。コロナ禍であっても、明るい話題がたくさん届けられる1年になってほしいですね。

IMG_7753

IMG_7754

では続いて、袋井西小学校の2022年はいったいどんな1年になるのでしょうか。校長先生が期待を込めて予想してみたので、聞いてください。

IMG_7755

まず、2月には延期された5年生の観音山宿泊体験があります。この宿泊体験を通して5年生は「みんなで協力して学年の力を高め、西小のリーダーになるための準備ができたことを証明します。」これが校長先生の予想です。

IMG_7756

続いて3月です。6年生はいよいよ卒業ですね。校長先生の予想はこれです。「6年生98名が、みんなにお祝いされて感謝と希望を胸に夢に向かって力強く歩み出します。」続いて4月です。

IMG_7757

IMG_7758

令和4年度が始まります。入学式や新しい先生方を迎える新任式、始業式が行われますね。ここでは、こんな予想をしてみました。「新入生が入学。1年生はやさしいお兄さん、お姉さんになります。そして「1年生から5年生、西小っ子全員が、進級して次の学年に進みます。新しいクラスで、新しい仲間、新しい担任の先生といっしょに、すばらしい1年にしようとみんなで誓います。

IMG_7760

IMG_7761

IMG_7762

次は月ごとではなく、場面ごとの予想を聞いてください。まず、日常生活では「聞くことを大切にして、友だちや先生の話にじっと耳を傾ける子が増えます。」そして「たくさんの西小っ子が、いろいろな場面でみんなのため、だれかのために行動しています。」そして最後は、授業や家庭学習についての予想です。この1年で西小学校では「自分で計画を立てたり、やり方を工夫したりしながら、最後まであきらめないで粘り強く学習に取り組む子が増えます。」

以上が、校長先生が期待を込めて予想した2022年の袋井西小学校、そして西小っ子の未来です。予想通りになればもちろんうれしいですが、予想を超えた結果や活躍が見られることを期待しています。

IMG_7763

 みなさんもこの1年をどんな1年にしたいのか、どんな自分になりたいのか、心の中に自分なりの思いがあると思います。この後の学級活動などの中で自分の言葉で表現してみてください。そして、その目標に向かって、力強く、1年、そして3学期のスタートを切りましょう。

3学期の目標

2、4、6年生の代表の子供が、発表しました。

IMG_7716

IMG_7717

IMG_7718

教室の黒板

IMG_7764

IMG_7722

IMG_7723

IMG_7724

IMG_7725

IMG_7726

IMG_7727

IMG_7728

IMG_7730

IMG_7731

IMG_7732

IMG_7733

IMG_7734

IMG_7737

IMG_7735

IMG_7738

IMG_7739

IMG_7740

IMG_7741

12月23日 西小ニュース

2021年12月23日 16時45分

2学期終業式 

式辞 大場 伸一校長

IMG_7705

この2学期は、県内に緊急事態宣言が出ている中でスタートしました。不安はありましたが、みなさんが感染予防の5箇条を守って学校生活を送ってくれたおかげで、授業も様々な行事も予定通り行うことができました。
 2学期の中で一番印象に残っているのは、やはり西小大運動会です。久しぶりに西小っ子全員が運動場に集合し、お家の方もたくさん応援に来てくれました。みなさんが頑張って走ったり演技したりする姿にいっぱい元気をもらいました。
 その中でも、運動会を成功させようと準備や係の仕事に一生懸命取り組んだ5年生、6年生はとても立派でした。応援団のリーダーシップもさすがでした。応援席に5年生、6年生がいない時は、4年生が進んで応援をリードする姿も見られ、来年、5年生になった時の活躍が楽しみになりました。いろいろな場面で「運動会を成功させるために」「頑張っている友だちのために」そんなみなさんの思いが感じられ、温かな気持ちになりました。
 だれかのために頑張ったのは運動会だけではありません。例えば1年生は、来年入学してくる年長さんのために交流会を盛り上げてくれました。その1年生のために2年生は自分たちが作ったおもちゃランドに1年生を招待してくれました。3年生も回りの人を笑顔にするために、学年全体で「笑顔リンピック」に取り組んでいます。
 さらに、学校の中だけでなく学校の外でも、ゴミ拾いをしていたおばあさんのために感謝の気持ちを伝えてくれた人がいましたね。先日は6年生が、道にお金が散らばって困っていたおじいさんのために、お金を拾い集めて届けてくれました。きっと他にも校長先生が知らないところで、たくさんの人がだれかのために行動したり、だれかに優しくしてあげたりしていたのだと思います。自分のためだけではなく、みんなのため、だれかのために行動するって本当に素敵なことですね。そして、そういう素敵な行動がたくさんの集まったおかげで、西小学校の2学期は楽しく充実したものになりました。
 さて、明日から13日間の冬休みが始まります。冬休み中も家庭や地域で誰かのために行動できるといいですね。そして、8日後には新しい年、2022年を迎えます。新年の始まりは、新しい自分に生まれ変わるチャンスの時です。どんな自分になりたいのか1年間の目標をしっかりと立てましょう。3学期が始まる1月6日、西小っ子全員が元気に登校し、2022年の自分の目標に向かって力強くスタートを切ることを期待しています。

頑張ったことの発表

 1年3年5年の代表児童が、リモートで発表しました。

IMG_7700

IMG_7701

IMG_7702

冬休みのくらし

生徒指導主任の話は、若手教員が出演したドラマによるものでした。

IMG_7599

IMG_7557

IMG_7558

IMG_7559

IMG_7561

IMG_7562

IMG_7563

IMG_7564

IMG_7567

IMG_7568

IMG_7569

IMG_7571

IMG_7572

IMG_7573

IMG_7574

IMG_7575

IMG_7576

IMG_7577

IMG_7578

IMG_7579

IMG_7580

IMG_7581

IMG_7582

IMG_7583

IMG_7584

IMG_7585

IMG_7586

IMG_7587

IMG_7588

IMG_7589

IMG_7590

IMG_7591

IMG_7592

IMG_7593

IMG_7594

IMG_7595

IMG_7596

IMG_7597

IMG_7598

IMG_7601

IMG_7602

IMG_7603

IMG_7604

IMG_7605

IMG_7606

IMG_7608

IMG_7610

IMG_7611

IMG_7612

IMG_7613

IMG_7614

IMG_7615

IMG_7616

IMG_7617

IMG_7618

IMG_7619

IMG_7620

IMG_7621

IMG_7622

IMG_7623

IMG_7624

IMG_7626

IMG_7627

IMG_7628

IMG_7629

IMG_7630

12月22日 西小ニュース

2021年12月22日 17時25分

本日の給食

IMG_7699

1年生の様子

IMG_7649

IMG_7650

IMG_7652

IMG_7653

IMG_7694

IMG_7695

2年生の様子

IMG_7633

IMG_7635

IMG_7639

IMG_7668

IMG_7670

IMG_7686

3年生の様子

IMG_7631

IMG_7632

IMG_7642

IMG_7647

IMG_7697

IMG_7698

4年生の様子

IMG_7661

IMG_7662

IMG_7671

IMG_7672

IMG_7674

IMG_7675

5年生の様子

IMG_7656

IMG_7676

IMG_7677

IMG_7678

IMG_7680

IMG_7690

6年生の様子

IMG_7644

IMG_7645

IMG_7665

IMG_7685

IMG_7687

IMG_7689

12月21日 西小ニュース

2021年12月21日 17時40分

本日の給食

明日22日は冬至です。給食では一足先に、冬至のメニュー、かぼちゃのそぼろあん、さけのゆずかおり焼き、ぐだくさんじるでした。

IMG_7537

1年生の様子

IMG_7483

IMG_7488

IMG_7516

IMG_7523

IMG_7528

IMG_7552

2年生の様子

IMG_7506

IMG_7507

IMG_7509

IMG_7510

IMG_7542

IMG_7543

3年生の様子

IMG_7480

IMG_7481

IMG_7498

IMG_7548

IMG_7550

IMG_7551

4年生の様子

IMG_7477

IMG_7478

IMG_7512

IMG_7535

IMG_7539

IMG_7555

5年生の様子

IMG_7491

IMG_7492

IMG_7494

IMG_7495

IMG_7496

IMG_7518

6年生の様子

IMG_7499

IMG_7501

IMG_7504

IMG_7527

IMG_7529

IMG_7545

12月20日 西小ニュース

2021年12月20日 17時30分

本日の給食

IMG_7472

今日の富士山

IMG_7455

1年生の様子

IMG_7422

IMG_7425

IMG_7456

IMG_7457

IMG_7458

IMG_7468

2年生の様子

IMG_7400

IMG_7402

IMG_7403

IMG_7405

IMG_7406

IMG_7443

3年生の様子

IMG_7429

IMG_7430

IMG_7461

IMG_7462

IMG_7463

IMG_7467

4年生の様子

IMG_7399

IMG_7417

IMG_7437

IMG_7440

IMG_7441

IMG_7442

5年生の様子

IMG_7408

IMG_7435

IMG_7419

IMG_7420

IMG_7421

IMG_7454

6年生の様子

IMG_7410

IMG_7412

IMG_7413

IMG_7447

IMG_7449

IMG_7452

12月17日 西小ニュース

2021年12月17日 17時30分

本日の給食

IMG_7384

1年生の様子

IMG_7327

IMG_7360

IMG_7328

IMG_7364

IMG_7366

IMG_7379

2年生の様子

IMG_7294

IMG_7341

IMG_7343

IMG_7344

IMG_7391

IMG_7397

3年生の様子

IMG_7313

IMG_7325

IMG_7359

IMG_7368

IMG_7370

IMG_7378

4年生の様子

IMG_7291

IMG_7334

IMG_7336

IMG_7337

IMG_7373

IMG_7386

5年生の様子

IMG_7317

IMG_7319

IMG_7322

IMG_7352

IMG_7356

IMG_7381

6年生の様子

IMG_7304

IMG_7306

IMG_7308

IMG_7349

IMG_7394

IMG_7396

12月16日 西小ニュース

2021年12月16日 17時25分

本日の給食

子供たちの人気メニューの一つ、クリームシチュー、ローストチキン、ねじりパン、ショートケーキ、ほうれん草のソティ、牛乳でした。

IMG_7254

1年生の様子

IMG_7222

IMG_7223

IMG_7252

IMG_7253

IMG_7263

IMG_7264

2年生の様子

IMG_7207

IMG_7238

IMG_7241

IMG_7282

IMG_7284

IMG_7286

3年生の様子

IMG_7217

IMG_7229

IMG_7255

IMG_7260

IMG_7265

IMG_7269

4年生の様子

IMG_7210

IMG_7212

IMG_7230

IMG_7231

IMG_7277

IMG_7290

5年生の様子

IMG_0545

IMG_0565

IMG_7224

IMG_7227

IMG_7273

IMG_7274

6年生の様子

IMG_7234

IMG_7235

IMG_7266

IMG_7267

IMG_7279

IMG_7280

12月15日 西小ニュース

2021年12月15日 17時35分

本日の給食

IMG_7201

1年生の様子

IMG_7135

IMG_7136

IMG_7140

IMG_7141

IMG_7185

IMG_7186

2年生の様子

IMG_7125

IMG_7126

IMG_7157

IMG_7172

IMG_7173

IMG_7179

3年生の様子

IMG_7129

IMG_7187

IMG_7189

IMG_7133

IMG_7131

IMG_7170

4年生の様子

IMG_7123

IMG_7147

IMG_7167

IMG_7168

IMG_7199

IMG_7200

5年生の様子

IMG_7143

IMG_7161

IMG_7191

IMG_7193

IMG_7195

IMG_7196

6年生の様子

IMG_7149

IMG_7152

IMG_7153

IMG_7156

IMG_7180

IMG_7182

12月14日 西小ニュース

2021年12月14日 17時25分

職業講話

 ピアノの調律師の大嶽さんから、ピアノの歴史や調律師の仕事について話を聴きました。

IMG_7115

IMG_7118

IMG_7121

IMG_7122

IMG_7119

IMG_7116

本日の給食

IMG_7120

1年生の様子

IMG_7066

IMG_7067

IMG_7107

IMG_7108

IMG_7109

IMG_7110

2年生の様子

IMG_7080

IMG_7081

IMG_7093

IMG_7094

IMG_7095

IMG_7096

3年生の様子

IMG_7055

IMG_7059

IMG_7061

IMG_7101

IMG_7105

IMG_7111

4年生の様子

IMG_7075

IMG_7087

IMG_7091

IMG_7089

IMG_7090

IMG_7097

5年生の様子

IMG_7068

IMG_7069

IMG_7070

IMG_7073

IMG_7099

IMG_7099

IMG_7103

6年生の様子

IMG_7053

IMG_7054

IMG_7082

IMG_7083

IMG_7084

IMG_7085

12月13日 西小ニュース

2021年12月13日 17時25分

本日の給食

IMG_7052

今日の富士山

IMG_6998

1年生の様子

IMG_7001

IMG_7003

IMG_7031

IMG_7005

IMG_7032

IMG_7048

IMG_7049

2年生の様子

IMG_6977

IMG_6978

IMG_6980

IMG_7011

IMG_7011

IMG_7014

IMG_7015

IMG_7017

3年生の様子

IMG_7024

IMG_7025

IMG_7026

IMG_7027

IMG_7033

IMG_7034

4年生の様子

IMG_6973

IMG_6976

IMG_6981

IMG_7018

IMG_7022

IMG_7046

IMG_7047

5年生の様子

IMG_6992

IMG_6995

IMG_7035

IMG_7036

IMG_7037

IMG_7038

IMG_7039

IMG_7040

6年生の様子

IMG_6984

IMG_6986

IMG_6988

IMG_7041

IMG_7042

IMG_7050

IMG_7051

12月10日 西小ニュース

2021年12月10日 17時30分

朝焼け

今日の朝、南の空が明るく感じたので、運動場に出てみました。

IMG_6881

袋井あやぐも学園

2学期、週に1回、袋井中学校の鈴木英教頭先生が、西小学校に来てくれました。学級担任と一緒になって子供の学びを支援してくれました。

IMG_0450

IMG_0455

IMG_0467

IMG_0469

オンライン授業

本年度3回目のオンライン授業を行いました。子供たちも、教員もスムースに行っていました。学習内容も工夫されていました。

IMG_6961

IMG_6972

IMG_6970

IMG_6962

IMG_6971

IMG_6965

IMG_6967

IMG_6963

本日の給食

IMG_6959

1年生の様子

IMG_6887

IMG_6888

IMG_6938

IMG_6939

IMG_6940

IMG_6941

2年生の様子

IMG_6929

IMG_6935

IMG_6955

IMG_6956

IMG_6957

IMG_6958

3年生の様子

IMG_6893

IMG_6894

IMG_6924

IMG_6925

IMG_6932

IMG_6934

4年生の様子

IMG_6905

IMG_6906

IMG_6920

IMG_6921

IMG_6927

IMG_6928

5年生の様子

IMG_6895

IMG_6896

IMG_6897

IMG_6900

IMG_6903

IMG_6946

6年生の様子

IMG_6908

IMG_6913

IMG_6949

IMG_6951

IMG_6952

IMG_6953

12月9日 西小ニュース

2021年12月9日 17時35分

お話紙風船

IMG_6825

IMG_6822

IMG_6826

1年生の様子

IMG_6860

IMG_6863

IMG_6864

IMG_6865

IMG_6866

IMG_6867

2年生の様子

IMG_6834

IMG_6835

IMG_6838

IMG_6839

IMG_6840

IMG_6841

3年生の様子

IMG_6853

IMG_6854

IMG_6856

IMG_6859

IMG_6868

IMG_6869

4年生の様子

IMG_6828

IMG_6829

IMG_6830

IMG_6833

IMG_6852

5年生の様子

IMG_6870

IMG_6871

IMG_6872

IMG_6873

IMG_6874

IMG_6876

6年生の様子

IMG_6845

IMG_6846

IMG_6847

IMG_6848

IMG_6849

IMG_6850

12月8日 西小ニュース

2021年12月8日 17時15分

2学期も後12日間になりました。来週は、保護者面談を予定しています。

12月7日 西小ニュース

2021年12月7日 17時45分

袋井あやぐも学園防災の日

 12月7日は、「西小防災の日」です。2001年(平成13年)に設定されました。今年から、「袋井あやぐも学園防災の日」と銘打ちました。

 1943年(昭和19年)12月7日、東南海地震が発生しました。本校の校舎2棟が倒壊し、20名の児童の尊い命が奪われてしまいました。この亡くなった子供たちが天国で安らかにいられるように、校長が全校に呼びかけ、黙祷を捧げました。

 五年生の子供たちは、東南海地震を体験した先輩から、話を聞きました。今後いつ発生するか分からない大規模な地震から命を守ることの大切さを実感しました。

 いつ来てもおかしくないと言われている南海トラフ地震が起きたとき、「自分の命は自分で守る」ことを大切に、訓練や学習をしていきます。

IMG_6715

IMG_6717

IMG_6719

IMG_6718

IMG_6721

IMG_6724

IMG_6726

IMG_6729

IMG_6731

IMG_6732

IMG_6733

職業講話

6年生の子供たちは、ハニーハニーの鈴木さんの話を聴きました。夢をかなえていくことの素晴らしさを実感し、自分の夢に向かっていく気持ちが膨らみました。

IMG_6711

IMG_6710

本日の給食

IMG_6713

1年生の様子

IMG_6666

IMG_6667

IMG_6668

IMG_6669

IMG_6686

IMG_6687

2年生の様子

IMG_6643

IMG_6644

IMG_6701

IMG_6702

IMG_6703

IMG_6704

3年生の様子

IMG_6665

IMG_6646

IMG_6675

IMG_6678

IMG_6679

IMG_6680

4年生の様子

IMG_6646

IMG_6647

IMG_6675

IMG_6678

IMG_6679

IMG_6680

5年生の様子

IMG_6656

IMG_6657

IMG_6659

IMG_6661

IMG_6696

IMG_6697

6年生の様子

IMG_6650

IMG_6651

IMG_6652

IMG_6653

IMG_6692

IMG_6693