学校日誌

豆腐づくり

2023年11月9日 15時01分

国語で学んでいる「すがたを変える大豆」の一つとして、豆腐づくりをしました。食推協の方々の手ほどきのおかげで、おいしいお豆腐ができあがりました。塩でたべたり、醤油をかけて食べたりと思い思いにできたての豆腐を堪能しました。

IMG_3147

IMG_3148

なかよしタイム

2023年11月8日 14時58分

インフルエンザの流行で開催時期を遅らせた仲よしタイムをやっとやることができました。やっぱり子どもはたくさんの仲間といろいろな遊びをすることが大切ですし、楽しいことです。笑顔がはじけました。

IMG_3144

IMG_3145

学園教育協議会全体研修会

2023年11月1日 14時44分

袋井あやぐも学園の幼稚園、小学校、中学校の先生方が一同に介して本校で研修を行いました。全クラス授業を公開し、子どもたちの学ぶ姿を観ていただきました。たくさんのお客様に驚いていた子どもたちがかわいかったです。

ボイスシャワーと聞く姿勢など、学園全体で取組んでいることをグループに分かれて話し合いました。学び続ける子どもたち、そして、教職員、力を付けていきます。

IMG_3112

IMG_3115

IMG_3121

IMG_3122

IMG_3123

ハロウィンイベント

2023年10月30日 14時31分

集会委員会がみんなが楽しめるイベントを考える中で、今回はハロウィンイベントを行いました。変装した委員の子たちが学校のいろいろなところに現れ、クイズを出していました。全問正解してプレゼントをもらいとってもうれしそうな子どもたちでした。

IMG_3102

IMG_3100

IMG_3101

東海道どまん中 西小150周年記念大運動会

2023年10月26日 10時32分

天気は薄曇り、絶好の運動会日和でした。コロナ禍が過ぎ、参観者もたくさん、声出しの応援も思いっきりすることができて大盛り上がりでした。そして、今年は、本校の150周年を記念しての運動会。注目は、グランプリリレーの復活と最後の表現運動。紙飛行機をシンボルとして過去、現在、未来へと繋がる演出。大きな拍手をいただくことができました。

学校だより⑨もお読みください。

IMG_3042

IMG_3046

IMG_3050

IMG_3057

IMG_3063

IMG_3074

IMG_3075

IMG_3076

IMG_3084

IMG_3086

IMG_3089

いよいよ運動会

2023年10月24日 17時49分

明日はいよいよ運動会です。各学年団の表現、応援も完成してきました。

IMG_3037

IMG_3035

運動会 係打ち合わせ

2023年10月23日 17時44分

5・6年生が自分たちが主体的に動く運動会を目指して、係の打ち合わせを丁寧に行いました。担当の先生の話を聞き、どのように動くとよいかを自分たちなりに考えている姿がありました。インフルエンザの猛威に負けず、やり遂げてほしいなと思います。

IMG_3038

IMG_3040

運動会総練習

2023年10月17日 17時40分

来週に迫った運動会の総練習を行いました。全校そろって、開会式、閉会式の練習、そして、150周年記念運動会のメインである表現の練習を行いました。

IMG_3018

IMG_3019

IMG_3021

運動会 盛り上がってます‼

2023年10月16日 15時25分

授業での表現運動だけでなく、朝は、応援練習、昼は学年団種目練習、委員会活動などなど、運動会に向けて盛り上がってきました。

IMG_3012

IMG_3031

IMG_3028

運動会「応援団団結式}

2023年10月10日 15時05分

運動会まであと2週間となりました。各学年の演技の練習が着々と完成してきています。

今日は、応援団の団結式を行いました。応援団長のあいさつ、各色ごとに工夫を凝らした応援で運動会を盛り上げます。

IMG_2999

IMG_3004

IMG_3002

お客様来校

2023年10月4日 15時02分

袋井市教育委員会から教育長、教育監、課長が来校し、授業を参観されました。落ち着いて授業に取り組んでいる様子を見ていただくことができました。自分の考えや、学んだことをまとめる力を付けていけるよう授業改善にこれからも励んて行きます。

IMG_2981

職業講話(6年)

2023年10月3日 14時51分

今回の職業講話は本校のPTA会長さんでもある竹原さんをお迎えしてお話を伺いました。飲食業を営む中、コロナで不況に陥り、そこからどのようにリカバリーしてきたか、そして、そのリカバリー力はどこから生まれてくるのかなど興味深く、あっという間に時間が過ぎていきました。講話を聴いて刺激を受けた子供たちは、たくさんの感想や質問をもちました。

DSCN2886

秋の体力テスト

2023年9月27日 14時48分

秋の体力テストが快晴の中全学年で行われました。春よりも少しでも良い記録を出そうと必死に頑張ってる姿が印象的でした。結果はいかに?!

IMG_2957

IMG_2958

人権の花(ひまわり)の片づけ

2023年9月26日 14時45分

3年生が種をまき、育てたひまわりが、大輪を咲かせたのは、猛暑の中でした。9月になり、花は枯れ、片付けの時期になりました。自分たちの身長以上の花を片付け、この後、種を取り、また人権の輪が広がるように、種を配布していきます。

IMG_2953

IMG_2956

運動がんばろう集会(ドッジボール)

2023年9月21日 14時37分

熱中症の心配から開催ができるか心配だった運動がんばろう集会ですが、少し暑さが和らいだこともあり、無事運営することができました。希望した1・2年生が、短い時間でしたが、懸命にボールを投げたり、必死に逃げ回ったりしていました。

IMG_2950

IMG_2951