学校日誌

5月10日 西小ニュース

2021年5月10日 16時17分

本日の給食

学園の掲示板
 袋井あやぐも学園は、袋井中、西小・北小・東小、西幼・田原幼・東幼・若草幼・若葉幼、関連保幼こ園で構成されています。
 学園の取組について昇降口を上がったところに掲示していきます。
 
なかよしタイム
5月12日に、1年生を迎える会を行います。今日は、2から6年生が、事前の準備を行いました。
 
 
1年生の様子
 アサガオの種蒔きをました。育っていく様子について観察をしていきます。種蒔きの様子をワークシートに書きます。
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

5月7日 西小ニュース

2021年5月7日 18時18分

本日の給食
子供たちに人気のあるメニューの一つ、ビビンバでした。

1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 

5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 

5月6日 西小ニュース

2021年5月6日 16時20分

あおぞら広場
5連休の間に、あおぞら広場の2本の木がすっかり生い茂っていました。2年生が植えたミニトマトも黄色い花を咲かせていました。
 
1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 

4月30日 西小ニュース

2021年4月30日 13時24分

明日から5連休
連休明け、元気に登校してくることを待っています。

本日の給食
たんごの節句の献立でした。


1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 

4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 

4月28日 西小ニュース

2021年4月28日 13時52分

本日の給食
 子供たちの人気メニューの一つ「カレーライス」でした。勢いよく食べていました。

目にとまった花
 
1年生の様子
ひらがなの書き順が分かってきて、楽しく勉強しています。
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 生活科の学習で、野菜を育てます。バケツに腐葉土を入れ、苗を植えました。
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 

4月27日 西小ニュース

2021年4月27日 13時16分

1年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
5年生の様子
 
 

6年生の様子

4月26ニュースニュース

2021年4月26日 14時03分

本日の給食


教育相談・家庭確認
本日から、教育相談と家庭確認が始まりました。
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 
 

4月23日 西小ニュース

2021年4月23日 16時06分

本日の給食

昼休み
 1年生が、昨日から「昼休み」デビューをしました。
 
 
 
参観会・懇談会(B地区)
 2日間に分けての参観会・懇談会でした。参観会・懇談会では、新型コロナ感染症予防に御協力くださりありがとうございました。
 
1年生の様子
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
  

4月22日 西小ニュース

2021年4月22日 16時40分

今日の給食
 メンチカツバーガー、ミネストローネ、ゴボウサラダ、牛乳でした。メンチカツバーガーは、人気がありました。

参観会・懇談会(A地区)
 参観会は、新型コロナウイルス感染症予防のため、2つの地区に分けて実施しています。保護者の皆さんに、子供たちの学校での姿を見ていただくことができました。
 
 
1年生の様子
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 

4月21日 西小ニュース

2021年4月21日 17時45分

キャベツ
このキャベツは、3年生の理科の学習で使います。モンシロチョウの卵や幼虫を観察していきます。

1年生の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 
 
 
 

4月20日 西小ニュース

2021年4月20日 16時16分

ほのぼのとした春の暖かさを感じ取ることができました。
  
 
1年生の様子
 
 
 
2年生の様子
 
 

3年生の様子
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 

4月19日 西小ニュース

2021年4月19日 18時18分

校舎西側のイチョウの木、若葉が目に映りました。

1年生の様子
 
  
 
 
 
2年生の様子
 
 
 
 
 
3年生の様子
 
 
 
 
 
4年生の様子
 
 
 
 
 
5年生の様子
 
 
 
 
 
6年生の様子
 
 
 
 

4月16日 西小ニュース

2021年4月16日 14時12分

通学班リーダー会
 通学班のリーダー・副リーダー、6年生の子供たちが、袋井警察署の交通指導員の方から「安全な学びました。
  

  
1年生の様子
  

  

  

  
 
  
2年生の様子
  

  

  

  

  
3年生の様子
  
  

  

  

  
4年生の様子
  

  

  

  
  
5年生の様子
  

  

  
 
  

  
6年生の様子
  

  

  

  

  

4月15日 西小ニュース

2021年4月15日 15時37分


変わった虹が、正午ごろ見られました。


視力検査
6年生が視力検査を行っていました。
  

昼休み
学級担任も、子供たちと楽しく遊んでいました。
  

  

  



1年生の様子
  

  

  

  
2年生の様子
  

  

  

  

  
3年生の様子
  

  

  

  

  
4年生の様子  
  

  

  

   
5年生の様子
  

  

  

  

  
6年生の様子
  

  

  

  

4月14日 西小ニュース

2021年4月14日 16時53分

身体測定
本日は、4~6年生が身体測定を行いました。
  
シュミレーション
食物アレルギー対応食のシュミレーションを行いました。学級担任が、配膳員から対応食が入ったケースを受け取る。学級担任が、対象児童の箸を使って専用の器に盛り付ける。 5月から対応食が始まります。
  

昼休み
運動場が使用できない昼休み、教室、体育館、図書室で活動していました。

  

  

  

  

  

  

1年生の様子
  

  

  

  

  

  
2年生の様子
  

  

  
3年生の様子
  

  

  

  
4年生の様子
  

  

  

    

  

  
5年生の様子
  

  

  

  
6年生の様子