東日本大震災から11年目
校長先生の話を聴きました。その後、黙祷を捧げました。
「今日は、3月11日です。東北地方を中心に発生した大きな地震、東日本大震災から今日で11年目となります。東日本大震災では、地震や津波で1万6千人近い犠牲者が出て、未だに約2千5百人の方が行方不明となったままです。小学生も300人以上が犠牲になり、また、お父さんやお母さんなど家族を亡くした子供たちもたくさんいました。
ですから、3月11日は12月7日の西小防災の日と合わせて、忘れてはいけない大事な日です。今から、地震で亡くなった方々に黙祷をささげます。全員静かに立ちましょう。亡くなられた方々のご冥福を祈って、黙祷、目を閉じてください。
ありがとうございました。」
春の足音
感謝のきもち
6年生の子供たちが、感謝の気持ちを形や行動で表してくれました。ありがとうございました。
本日の給食
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
卒業証書授与式の練習
6年生の子供たちが、真剣に練習をしていました。5年生の子供たちが見学しました。
本日の給食
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
みとめ愛 高め愛 プロジェクト
3月のテーマ「ありがとう」です。そして、今日は「サン キュの日」です。
本日の給食
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
命山と郷土資料館
4年生の子供たちが、命山と郷土資料館に出掛けました。総合的な学習の時間において、防災について学んでいます。
袋井あやぐも学園
袋井中学校の先生方が、6年生の子供たちの学びを参観してくれました。いつものように、真剣に学習している姿を見てもらいました。
本日の給食
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
5年生自然体験活動その2
前回のエコパでの自然体験活動では、多くの子供たちが、仲間の大切さ、協力して活動すること、自然のすばらしさなどを感受したようです。本日は、前回以上に、浜北森林公園とアスレチックで、楽しく活動できたようです。子供たちが、どんなことを感じ、学んだか、振り返りの感想を読むのが楽しみです。
感謝する会その2
本日、スクールガードリーダーの海野純さんが、西小っ子の下校の見守りに来てくれました。6年生の代表の子供が、海野さんに感謝の気持ちを言葉で伝えました。海野さんは、月に1回の定例の見守りと、不審者情報があがってきたときの対応の助言、校内の不審者対策等、いつも西小学校を応援してくれています。ありがとうございます。
本日の給食
今日の富士山
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
6年生の様子
感謝する会
地域のスクールガードボランティアの皆様、スクールガードリーダーは、子どもたちの登校、下校を見守ってくれています。子どもたちは、直接、感謝の気持ちを伝える予定で、手紙を書いていました。残念ながら、感染拡大予防のため、できなくなりました。毎日、正門と西門で登下校を見守ってくれている鈴木勝男さんに、オンラインでお話してもらいました。
地域のスクールガードボランティアの皆様、本当にありがとうございます。
通学区会
快晴のもと、運動場と体育館で通学区会を行いました。明日から新リーダー、副リーダー体制での集団登校になります。6年生では、列の後方で見守っていきます。
本日の給食
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
澤野医院記念館
3年生の子どもたちが、社会科の学習で見学に出掛けました。大変丁寧に説明していただき、子どもたちはいろいろなことを考えることができました。ありがとうございました。
本日の給食
今日の富士山と南アルプス
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
袋井あやぐも学園
小中連携で、3学期、袋井中学校の田村先生が、週に1日西小学校に来てくれています。
本日は、6年生の理科の学習を指導してくれました。6年生の子どもたちは、田村先生からたくさんのボイスシャワーを浴びていました。中学校入学前の6年生の子どもたちにとって、田村先生とのかかわりは、中学校の先生も優しいということを知ることになりました。
ICT支援員
今日の富士山と南アルプス
本日の給食
正門の庭木
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子