5月14日 西小ニュース
2022年5月14日 11時22分6年生の親子奉仕作業が行われました。雨が降っていたので、校舎内をきれいにしていただきました。
〒437-0064 袋井市川井442 TEL:0538-42-3009 FAX:0538-43-3018
6年生の親子奉仕作業が行われました。雨が降っていたので、校舎内をきれいにしていただきました。
ようこそ1年生の会が行われました。縦割り班ごとに6年生が中心となり運営しました。嬉恥ずかしそうな1年生がとてもかわいらしかったです。
2日間にわたって、参観会・懇談会を行いました。感染症拡大防止のため、地区を分けての参観に御協力ありがとうございました。
交通安全リーダーとして6年生全員が交通指導員の方から旗振りの指導を受けました。どの子も真剣に取り組みました。
今日から給食もスタートしました。栄養バランスの良い食事を盛りつけられた分は残さず食べられたかな。
新学期スタート!学級遊びをしたり、写真を撮ったり、笑顔が広がりました。
1年生は初めての下校です。地区ごとにまとまって帰ります。
令和4年度 袋井あやぐも学園 袋井市立袋井西小学校 入学式が行われました。ぴかぴかの一年生68名が入学しました。
午後には、始業式が行われました。新しいクラス、先生との出会いにどきどきわくわく。帰りには、たくさんの笑顔が見られました。
明日もたくさんの笑顔が見られますように。
令和3年度も今日で終わります。1年間、西小のホームページをご覧いただきありがとうございました。
桜の花が満開です。また、チューリップもきれいに咲いています。
卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます。
西小学校での6年間が終わろうとしている今、みなさんはどんな思いでこの卒業式にのぞんでいるでしょうか。高学年へと進み、西小学校のリーダーとなってからの2年間は、新型コロナウイルスのため我慢を強いられる学校生活となりました。この卒業式も含め様々な学校行事は思い描いていたものではなかったかもしれません。しかし、そのような状況にあっても、明るく、前向きに、そして下級生や学校全体のことを考えて頑張っていた皆さんをとても頼もしく感じていました。集団登校や縦割り清掃で下級生の面倒を見る優しい姿や塩尻西小学校とのリモート交流、西小大運動会で見せたリーダーシップなど、みなさんの活躍する姿がいくつも思い出されます。伝統を引き継ぎながら先輩たちが経験しなかったことにもチャレンジし、西小学校の歴史に新しい1ページを加えてくれたことに感謝しています。
さて、6年間当たり前のように通ってきたこの西小学校での生活が今日で終わります。中学校に進学するということは、地域や社会に貢献できる自立した大人になるための準備が始まるということです。そして、何よりも自分の夢に向かって、大きく一歩を踏み出すということです。この1年間、みなさんに、「すてきな夢」というテーマで話をしてきました。今、改めてみなさんに伝えたいのは、すてきな夢は、みなさんがどんなに強く願っても、夢の方からは近づいてこない。夢を実現するための目標を立て、一つ一つクリアをしながら自分から近づくしかないということです。みなさんがこの6年間西小学校で学んだこと、身に付けた力は、必ずその助けとなってくれるはずです。中学校で出会う新しい仲間や先輩、先生方といっしょに、夢を追い続ける中学生になってください。
保護者の皆様に申し上げます。お子さまの御卒業、誠におめでとうございます。また、今日まで本校の教育活動を様々な形で御支援いただきましたことに職員を代表して深く感謝申し上げます。6年間で心身ともに大きく成長し、今こうして立派な態度で卒業式に臨んでいるお子様の姿に、感慨もひとしおのことと存じます。これから子供たちは、思春期を迎え、少しずつ親の手を離れ、自立へと向かっていきます。その成長過程の中で、様々な悩みや苦労に直面することがあるかと思いますが、変わらぬ深い愛情をもってお子様を見守り、夢の実現を後押ししていただくことをお願いいたします。
結びに、卒業生98名が「夢に向かって」の合い言葉を胸に、中学校生活の第一歩を力強く踏み出すことを祈念して式辞といたします。
先程、代表の児童に修了証書を渡しました。皆さんにはこの後、担任の先生から渡してもらいます。
修了証書の修了という言葉は「1年間が終わりました」という意味ではありません。「この1年間で学ぶべきことを学びました」ということを表しています。残念ながら良い成績ではなくても、わかるようになりたい、できるようになりたいという気持ちを持って学習に取り組んでいる人はみんな、修了証書がもらえます。ですから、勉強が得意でなくても、あきらめないで、学ぼうとする気持ちを持ち続けることが大切です。
どのように振り返るのか、1年を振り返るためのテーマがあります。それは「自分で自分をほめる」です。
では、はじめます。全員目を閉じてください。
1年間を振り返って、あなたが一番褒めてあげたいのは、いつ、どんな場面で、どんなことをした自分ですか。
では、何を書くか決まった人から目を開けて、ワークシートに記入しましょう。書き終わっても、そのまま黙って待っていてください。
では、もう一度話を聞く姿勢になりましょう。誰かに認めてもらったり、褒めてもらったりするのは、うれしいし、立派なことです。でも同じように、自分のことを褒めてあげることも大事です。1年の終わりに、褒めてあげたい自分がいるって素晴らしいことですね。
4月になると新しい仲間、新しい担任の先生との出会いがあり、新しい1年が始まります。たくさん自分を褒められる1年になるよう、次の学年の目標をしっかりと立てて、1学期の始業式を迎えましょう。
いいよいよ 春休み そつぎょう しんきゅう おめでとう
あれ?? えーん えーん あれ? どうしたの?
明日が 卒業式なんて 泣いちゃう 6年生が 西小からいなくなっちゃうなんて 泣いちゃう 泣いちゃだめだよ!笑って お祝いしようよ! うんっ
さあっ、おめでたいことを しよう!!
♪ひげダンス音楽♪
バケツに水 遠心力 「おめでと~」
両手輪投げ&両手棒キャッチ
逆立ち&フラフープ輪投げ
さあっ 明日から 春休み!
宿題が少なくて こんなふうに ならない?
和也くん 2×9=? 肉くいて~
あいうえお かきくけこ さ? 刺身もくいて~
・・・♪本当に 本当に 本当に 本当に 大変だ~!!
わすれちゃって どうしよう
本当に 本当に 本当に 本当に やらなくぅっちゃ
九九 自選べんきょう
みんなは つぎの学年のじゅんび しっかりやるよね!
そして 休み前の合言葉 大丈夫だよね これです
じまんのひとみ しっかりまもろう じまんのひとみが まもれないと
じ がまもれないと・・・「かずや~ 遊びに行くのね。はいっ!」「ヘルメットいらないよ!」「おしゃれヘアーがくずれるもん。」「だめだったら!」 「いってきま~す。」 きき~ 「かずや~~~~~!!!!」
臨時ニュースです 今日自転車に乗るとき、ヘルメットをかぶっていない子がいました。その子は、事故に遭って大けがをしました。ちなみに 、自転車に乗るとき、子供はヘルメットを付けなければならいというのは道路交通法で決まっています。自転車に乗るとき ヘルメットを必ずかぶりましょう。
の がまもれないと・・・
「君君!ポケモン知ってる?」「知ってる!!おじさんも??」「おじさんの6匹は最強だよ!」「ぼくも負けない!」「それじゃあ、今から家で勝負しようか!!」「するする!」「それじゃあ車でいこう!! 」 (うしろむいてにやり)
「きみたち、袋井駅にストーンズがいるって!早く行かないといなくなるよ!」「ストーンズ!! おじさん乗せてって!!」
「臨時ニュースです。今日知らない人の車に乗ってゆうかいされるニュースがおきました。いろいろなさそいには気をつけましょう。」「のりません!知らない人の車には春休みも」
5年生の子供たちが、一生懸命に準備をしてくれました。進んで働く姿が、本当に立派でした。