プール清掃
2023年6月1日 11時41分水泳の授業に備え、6年生がプール掃除をしました。1年間経ったプールは、とても汚かったのですが、6年生のおかげで、きれいになりました。ヤゴたちも自分たちの住処を追い出されて、びっくりしていることでしょう。
〒437-0064 袋井市川井442 TEL:0538-42-3009 FAX:0538-43-3018
水泳の授業に備え、6年生がプール掃除をしました。1年間経ったプールは、とても汚かったのですが、6年生のおかげで、きれいになりました。ヤゴたちも自分たちの住処を追い出されて、びっくりしていることでしょう。
3年ぶりに体育館に全校児童が集まり、朝礼を行いました。雨もあり、入退場に時間がかかりましたが、校長先生のお話をお聞きした後、150周年記念の給食について給食委員会から発表がありました。全校が集まる時の「静」「動」のけじめのある行動や判断について学んでいけるようにしてきます。
交通安全教室では、1年生は実際に校外に出て、道の歩き方、横断歩道の渡り方などを学びました。3・5年生は、自転車の台数の確保ができなかったので、体育館で自転車の整備のポイントや乗り方についての講義を受けました。
一つ大きい学年になった2年生が、1年生に学校の中を案内しました。手作りの王冠をプレゼントし、手をつないで学校中を案内する姿は、とでも微笑ましかったです。
今年度は4回行うクラブ活動の初回が行われました。クラブ長を中心に、計画を立てました。自分の興味のあることや好きなことで集まった4・56年生。活発な意見を出したり、すぐに活動に移ったりしていました。
前日からの雨で延期の心配もありましたが、どうにか雨も上がり、活動を行うことができました。80人の親子で行う奉仕作業のおかげで、普段手の届かないところまで整備することができました。ありがとうございました。
袋井あやぐも学園の事業の一つである小中連携が今年度も行われています。1学期は中学の教頭先生が、様々なクラスの授業に入り、サポートしていきます。休み時間には、「先生の名前は?」など話しかける西小っ子らしい姿が見られました。
5年生のドリーム学習で行うアースキッズの開講式が行われました。SDGsとは何かを調べたり、各家庭のエコについて調べたりして臨みました。これから学習がさらに広がっていくのが楽しみです。
袋井・森地区の校長先生の研修会が本校で開かれました。その際行われた授業公開では、ICTの活用がされていること、子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいることなど、本校の良い面をみていただくことができました。
今年度は、音楽鑑賞が行われました。それぞれの楽器の音色を聞き比べたり、音楽に合わせて身体を動かしたりして楽しみました。鑑賞後の感想発表もみんなの前で恥ずかしがらずに発表することができる子が増えてきました。
今年度も6年生のドリーム学習(総合的な学習の時間では、袋井の歴史を探求していきます。学習の意欲が高まるように専門的な知識を持った方々からお話を聞きました。今後、フィールドワーク等を行い、まとめていきます。
学校生活も少しずつ慣れつつある1年生。今日は、一年生を迎える会で第1次は、縦割りグループでお弁当を食べたり、遊んだりしました。
第2次は、全校集会を行いました。各学年から、温かなメッセージやクイズが出されました。全校そろって歌う校歌が体育館に響き渡りました。
袋井あやぐも学園の防災推進校である本校です。ここ数年行ってこなかった引き渡し訓練を行いました。子ども以上に教職員も流れや動きにまごつくこともありました。反省を元に、実際の時によりスムーズな引き渡しができるようにしていきます。
今年度の参観会は3年ぶりに総会も開催しました。雨の中でしたが、総会には予想を上回る250人もの方に参加していただき、学校教育に関心を持っていただけていることをありがたく思いました。
新体測定も行われました。春休みの間にぐんっと大きくなった子もいて、子どもの成長の早さには驚かされます。新学期は、身体測定だけでなく、様々な検診が行われます。