学校日誌
6月22日の授業の様子
2020年6月22日 18時37分ドッジボール
2020年6月22日 18時31分 6年3組は、ルールを工夫してドッジボールを行いました。動く範囲を限定することで密接にならない工夫がありました。
クラブ活動
2020年6月22日 18時24分 本日、第2回クラブ活動がありました。4年生以上の子供たちが、学年や学級の所属を離れ、共通の趣味・関心を追求する活動を行いました。
3年3組の教室
2020年6月19日 18時25分3年2組の教室
2020年6月19日 18時21分3年1組の教室
2020年6月19日 18時15分6月19日の授業の様子
2020年6月19日 15時57分今日は、気温が低く肌寒い一日でした。話を聞く姿が、大変すばらしい場面をたくさん見ることができました。
6年生学級活動
2020年6月19日 15時53分 「西小学校の危機に6年生としてどうしていくか」について、学級ごとに話し合いました。6年生の子供たちがとらえた課題、そして解決への取り組みが楽しみです。今後、6年生の子供たちは、プロジェクトチームを結成し、取り組んでいくようです。
5年体育科の保健
2020年6月19日 15時40分 5年生体育科の保健の学習は、年間8時間計画しています。本日は、「心の成長」について友達と学び合う中で、考えを深めました。
2年3組の教室
2020年6月18日 18時45分2年2組の教室
2020年6月18日 18時41分2年1組の教室
2020年6月18日 18時37分6月18日の授業の様子
2020年6月18日 18時32分6年ドリーム
2020年6月18日 18時25分 6年生の総合的な学習の時間では、「歴史タイムトラベル」において袋井宿について学習しました。袋井市郷土資料館長の山本さんは、子供たちの興味・関心を高める話をしてくれました。