子供がいない教室
2020年6月29日 18時52分 この時間、この学級の子供たちは、プールで水泳学習をしていました。机の上には習字の道具、次の時間の準備がしっかりできていました。メダカも元気です。
〒437-0064 袋井市川井442 TEL:0538-42-3009 FAX:0538-43-3018
この時間、この学級の子供たちは、プールで水泳学習をしていました。机の上には習字の道具、次の時間の準備がしっかりできていました。メダカも元気です。
1年生が育てているアサガオが多くの花をつけだしました。子供たちも、びっくりそしてにっこりでした。
今日は蒸し暑い日でした。エアコンと扇風機を効果的に活用していました。
算数の問題を教師に見てもらうとき、考えを伝え合うとき、音楽のリコーダー演奏のとき、プールでの水泳学習のときなどのように、他の学習でも意識して取り組んでいます。
授業では、効果的に、プロジェクターを活用しています。文章、グラフ、写真、動画、ノートに書いたことなどをスクリーンに映しています。
毎時間、タブレットを活用した授業が行われています。80台のタブレットは、子供たちの学びを「主体的・対話的で深い学び」にしています。
3~6年生は、今週視力検査を行いました。来週、1、2年生が行います。検査を待つ子供たちは、しっかりと距離を保っていました。
教室シリーズは、いかがでしたか。第二弾も楽しみにしていてください。
1年生が育てているアサガオ、花が咲き出しました。2年生が育てている野菜、実がつき出しました。