9月17日 2年生の様子
2020年9月17日 18時19分
〒437-0064 袋井市川井442 TEL:0538-42-3009 FAX:0538-43-3018
本日、1・2年性の子供たちは、内科検診がありました。明日は、3・4年生です。
3時間目に、2年3組の授業を全教員が参観しました。三密を防ぐために、教員を3グループに分けました。グループ別に3つの参観方法(教室に入る。廊下から教室を見る。別室でリモートで見る。)でした。
この時間、他の学級は自習でした。1年生~6年生まで、しっかりできていました。すばらしい西小っ子です。
放課後は、参観した授業での子供の学ぶ姿で、授業について話し合いました。「学びをつなげる子」を目指した授業を行っていきます。
体育の授業において、体力テストを実施しています。種目は、50m走、ボール投げ20mシャトルラン、立ち幅跳び、反復横跳び、握力、長座体前屈です。上体起こしについては、新型コロナ感染症予防で本年度は実施しません。本日、3・4年生の子供たちが、ボール投げと50m走の記録をとりました。
県学校保健会及び磐周学校保健会より、新型コロナウイルス感染症防止に取り組む学校・児童・教職員を支援したいと、アルコール消毒液を9本寄付していただきました。
ありがとうございました。有効に活用していきます。