10月29日 2年生の様子
2020年10月29日 09時32分
〒437-0064 袋井市川井442 TEL:0538-42-3009 FAX:0538-43-3018
ドリームタイム(総合的な学習の時間)で、「西小防災」について学習しています。
起震車体験で、震度7の揺れを体感しました。
この体験は、大きな地震が起こったときに、命を守る力になると思います。
ベースボール型ゲームに夢中になり出した6年3組の子供たちです。自分たちでオリジナルグローブを作り、昼休みにキャッチボールをしたことがきっかけになりました。今朝も、運動場でキャッチボールを楽しんでいました。今後、体育の学習で行っていくことを楽しみにしているようです。
3年生の子供たちは、社会科の学習で、学区の大型スーパーに出掛けました。見学したり、質問したりしました。今後の学習につながっていきます。
4年生の子供たちが福祉の学習をしました。手話を学んだり、質問をしたりしました。
服のチカラ プロジェクト
6年生の子供たちが集まった服の数を数えました。
2018着でした。御協力ありがとうございます。
11月6日(金)まで集めますので、さらなる御協力をお願いします。
西小はたくさんの樹木に囲まれています。イチョウの木が気になり見て回りました。なんと7本のイチョウの木を見付けました。
1年生の子供たちが、生活科の学習で天橋公園に出掛けました。どんぐりや落ち葉を拾いました。学校に戻って来て、体験したことをワークシートに書きました。